お知らせ

2024年11月せぼね通信『コロナ後遺症と対策・前編』

2024年10月30日

コロナにかかってから、嗅覚や味覚異常、疲れが取れない、風邪を引きやすくなったという話しはよく聞きます。コロナ後遺症の研究論文はたくさん出てますが、結局何をすればいいのか?簡単にメカニズムと、実際何をすればいいのかをご紹介します。

 

【コロナにかかると交感神経優位になる】

血圧をコントロールする物質にアンジオテンシン2(  )という物質があります。この物質がコロナ後遺症ととても関係していることが分かっています。

メカニズムを要約すると、コロナにかかると受容体①(Y)と受容体②(Y)にくっつくアンジオテンシン2( )のバランスが崩れて、免疫が働けなくなります。

アンジオテンシン2には、受容体①(Y)と受容体②(Y)という2つの受容体があります。

アンジオテンシン2が受容体②(Y)の方につくと、血圧が上がり、炎症が上がり、体は緊張状態=交感神経優位になります。
逆に受容体①(Y)の方にくっつくと体はリラックス=副交感神経優位の状態になります。このバランスが取れている時は特に問題はありません。

コロナは、受容体①(Y)にくっついて体内に侵入することが分かっています

受容体①(Y)にコロナウイルス  がくっついてしまうと、アンジオテンセン2は受容体②(Y)にばかりいくようになり、交感神経優位になり、体は緊張状態、血圧が上がる、体の炎症が上がる、免疫力が下がる傾向になります。

つまり、受容体①(Y)と(Y)のバランスが崩れてしまうのです。

そしてこの受容体は血管内皮に多く存在するので、毛細血管の多い目や鼻、などに症状が現れやすくなります。

【どう対策をするか?】

コロナ後遺症を改善するには、アンジオテンシン2が受容体①(Y)に行きやすいようにするということです。
まず、押さえてほしいポイントは、行き過ぎた交感神経優位を、副交感神経が働けるようにするということです。

【副交感神経を刺激する方法】

 

忙しい現代人は、ただでさえ副交感神経の働きが弱っている人が多いです。積極的に副交感神経を働かせるようにすることが大切です。

・カラオケで大声で歌う。
・踏み台昇降、軽めのランニングなど軽く心拍が上がる運動をする。
・呼吸法
・ヨガや瞑想 など

カイロプラクティックの首の調整は迷走神経にダイレクトに刺激を与えます。
当院では、カイロプラクティックの調整で嗅覚が改善に向かってるケースもあります。

他に、副交感神経を働かせるにはミネラルも必要ですし、卵などに含まれているコリンも必要です。早寝早起き、適度な運動もいいです。自分でできることはたくさんあります。

次号で、他の具体的な対策をご紹介します。

 

【碓田紗由里より】

コロナ後遺症になった方を見てみると、日々とても忙しく、交感神経優位だなと感じます。
特に忙しい方は、日中はカフェインに頼り、夜はビールでリラックスしたい・・・交感神経優位になるような生活をしていることも少なくないです。

そもそも交感神経優位な生活なのに、コロナでさらに交感神経優位になり、そのことでさらに交感神経優位になるという悪循環に陥っている・・・そういった方はとても多いと思います。

そうは言っても、なかなか仕事や育児などのストレスは減らせないという方がほとんどだと思います。
だったら、他の部分で補うことで、コロナにかかる、もしくは後遺症になるリスクを減らすことは可能だと思います。

今回の本文では、誰にでも当てはまりやすい内容にしました。その人の症状や状況に応じて対応していく必要はります。もしご自分では難しいようでしたらいつでもご相談ください。

 

虎ノ門カイロ物語82
「姿勢と健康」の講師への道のり

◆前号までのあらすじ
1996年10月に始まった米国留学も大詰め。2001年3月2日、パーマーカイロプラクティック大学の卒業式が始まった。

ステージの上には、我々学生を肉体的にも精神的にも追い詰めてくれた先生たちが卒業を祝福するように笑顔で並んでいる。

一人一人名前が呼ばれ、自分の名前と
Doctor of Chiropractic
(ドクター・オブ・カイロプラクティック)と書かれた卒業証書を受け取った。

176名全ての授与が終わると、いよいよ学長の挨拶(クライマックス)だ。

この時点で涙をこらえることができない。学長は卒業生に対するお祝いと励ましの言葉を述べると最後にこういった。

学生の諸君、いや失礼。ドクターの皆さん
帽子のタッセルを左から右に替えてください。

その学長の一声で、我々卒業生は角帽の左に垂れていたタッセルを右に移し、インターン時代に作った名刺の残りを、思い切り天井に向かって投げるのだった。