第4回カイロプラクティック・フィロソフィーナイト
今年の12月29日にカイロプラクティックの大きなイベントがある。
このブログで、1回から3回までお伝えしてきたフィロソフィーナイトというイベントだ。
今までは若手(と言っても30代)が中心だったが、今回は2007年を締めくくる、業界では大変有名な先生方が登場する。
うち、2人はアメリカから一時帰国しての登場だ。
どんな盛り上がりを見せるのか、今から興奮している。
全ての業界に当てはまるとは言わないが、ある程度規模が大きくなった業界では、いくつかのグループが形成され、他のグループとの交流がなかなかできない傾向があるように思う。
カイロプラクティック業界も(良いか悪いかは別問題として)この状態で、グループの垣根を越えて、業界全体で盛り上がるというイベントが実現しにくいのだ。
そんな中、年に数回、同じ業界で生き、そして業界の発展を望む者として、刺激を受けたり、学んだり、将来を考えたりするイベントを開いて、自分たちの手で自分たちを成長させ、それを積み重ねていく事で業界を発展させていこうということを目指している。
まだまだ日本では、カイロプラクティックが正しく認識されているとは思えない。
でも、誰がそれを普及させるのかと言えば、それは我々カイロプラクティックに携わっている一人一人の「自分」なのだ。
「誰か」ではない。
碓田
— 腰痛、肩こり、姿勢改善は虎ノ門カイロプラクティック院 − 虎ノ門カイロ
2007年10月30日 06:19AM
2007年10月30日 06:19AM